ラスベガスで行われたワールドマスター柔術選手権。
岡田准一さんや玉木宏さんが出場するということで話題になりました。
そんな中、なんと!
芸人であるガリットチュウ福島さんが優勝されました!
すごい!と思うのと同時に
ブラジリアン柔術ってなに?
柔道と何が違うの?
帯の色とか階級がたくさんあるの?
と、疑問が生まれたため、調べて見ました。
知らなかった方も一緒に見ていきましょう!
柔術を初めて2年半で世界チャンピオンに!
ガリットチュウ福島さんが世界大会優勝!
世界相手に4回勝っての優勝です!
おめでとうございます!!
芸人仲間も祝福!
始めたきっかけは?
学生時代、柔道6年の経験あった福島さん。
それから30年は運動をされてませんでした。
コロナ過で時間ができた事と、体の事を考えて始められました。
ブラジリアン柔術とは?柔道との違いは?
ブラジリアン柔術とは、他の格闘技と異なり「寝技」を主体とする組み技系の格闘技です。
打撃攻撃は禁止されており、投げ技、押さえ込み、関節技、絞め技などにより、試合の勝敗が決します。ブラジリアン柔術と柔道の大きな違いとしては、「投げ技による一本勝ちがない」ことです。柔道では、投げ技が綺麗に決まれば「一本」とされ、勝敗が決します。
それに対して、ブラジリアン柔術では、相手を投げても一本勝ちにはならないため、あくまで寝技や関節技を使った勝ち方をしなければなりません。
ブラジリアン柔術について | 都内女性人気のキックボクシング・パーソナルでダイエット!免疫力UP!吉祥寺・渋谷・大泉・府中で楽しくトレーニング|ムエタイ・MMA・柔術なら24時間のクロスポイント (shibukichi.com)
護身術という側面もあるため、お年寄りや女性、子どもにまで親しまれている格闘技です。
体格や腕力が劣っている人でも大きな人にでも対等に渡り合えることが特徴です。
階級について
今回、福島さんが優勝したのは「マスター4青帯ライト級」です。
ちなみに
☆岡田さんは「マスター3茶帯ライトフェザー級」
☆玉木さんは「マスター3青帯フェザー級」
マスターとか帯とかフェザーとか
何が違うの?
と思われた方も多いのではないでしょうか?
1つずつ見ていきましょう!
マスターとは?
30歳以上をクラス分けしたものになります。
ちなみに18歳から29歳の部門をアダルトといいます。
あくまでもカテゴリーを分けてあるだけなので
・マスター6の選手がマスター5の試合に出場
・30歳以上の選手がアダルト部門に出場
のように、上位クラスにチャレンジすることが出来ます。
帯の色は?
現在の日本ブラジリアン柔術連盟の規定では、
☆黒帯を取得できる資格は19歳から
☆各帯の最短終了期間
が定められています。
福島さんが4回優勝していて今も青帯なのは
始めてから2年半という年数が関係しています。
帯の種類 | 最短修了期間 |
---|---|
黒帯 | |
茶帯 | 1年 |
紫帯 | 1年6か月 |
青帯 | 2年 |
白帯 | 期間なし(設けられていない) |
体重分け
アダルト部門とマスター部門の体重分けになります。
男性・女性で体重が異なります。
クラス | 男子 | 女子 |
---|---|---|
ルースター | 57.50kg以下 | 48.50kg以下 |
ライトフェザー | 64.00kg以下 | 53.50kg以下 |
フェザー | 70.00kg以下 | 58.50kg以下 |
ライト | 76.00kg以下 | 64.00kg以下 |
ミドル | 82.30kg以下 | 69.00kg以下 |
ミディアムヘビー | 88.30kg以下 | 74.00kg以下 |
ヘビー | 94.30kg以下 | 79.30kg以下 |
スーパーヘビー | 100.50kg以下 | 84.30kg以下 |
ウルトラヘビー | 上限なし | 上限なし |
オープンクラス | 制限なし | 制限なし |
道衣の色は?
道衣の色も意味があるのでは?と思われた方もいると思います。
許可されている道衣の色が、白と青と黒です。
岡田准一さんの凄さ
岡田さんが出場したのは「マスター3茶帯ライトフェザー級」
国際ブラジリアン柔術連盟の試合では茶帯は黒帯と同じルールが適用されます。
その為、茶帯で試合に出るということは、足を折る可能性もあったそうです。
それでも鍛錬を重ねて試合に出場することを決められたのは並々ならぬ覚悟があった事でしょう。
まとめ
岡田准一さんや玉木宏さんで有名になったワールドマスター柔術選手権。
そのワールドマスター柔術選手権で
見事優勝をされたガリットチュウ福島さん。
福島さんの始めたきっかけや、優勝を祝ってくれた芸人仲間、
さらにブラジリアン柔術についてまとめました。
・階級(帯色、体重、年齢)の分け方のまとめ
・ブラジリアン柔術とは「寝技」を主体とする組み技系の格闘技
・柔道の違いは「投げ技による一本勝ちがない」
・許可されている道衣の色は、白と青と黒
最後まで読んでいただきありがとうございました☺
コメント